矢作川流域下水道事業 管きょ改築工事(上六名第2工区)(余裕期間・環境整備)
information
- 発注者
- 愛知県
- 工事名
- 矢作川流域下水道事業 管きょ改築工事(上六名第2工区)(余裕期間・環境整備)
- 工事場所
- 岡崎市八帖町地内始め
- 工事期間
- 2022/01/20~2023/02/28
- 現場責任者
- 吉田由紀夫
- 工事担当者
- 稲吉英夫、上松祐介
- 路線名
- 矢作川左岸幹線
- 工事内容
-
乙川の下を通る長さ222mの矢作川流域下水道管φ2,000mm及び、その上、下流の特殊人孔を改築する工事です。
改築することによりライフラインである下水道の寿命を伸ばすことが出来ます。
-
2023年02月16日
1月末 進捗状況
工事が全て完了致しました。この工事でライフラインである下水管の寿命が向上しました。地下の工事なのでこの1年の成果を見ることが出来ないのは寂しいですが、良い工事が出来たと自負しております。
地域住民の皆さまには工事中はご迷惑をおかけしました。今後も公共工事へのご理解とご協力をお願いいたします。ありがとうございました。 -
2023年01月11日
12月末 進捗状況
左側の管更生も完了しました。これで管更生は全て完了です。
1月は残った場所の防食塗装とFRP梯子設置・足場撤去を行います。
残りわずかですが、危険な作業となる為、気を抜かずに作業します。 -
2022年12月05日
11月末 進捗状況
現在、管更生は左側を施工しています。年内には管更生は完了します。
来年は残りの防食塗装とヤードの復旧を行い、2月中旬の工事完了を目指しています。引き続き安全と環境に注意して施工致しますので宜しくお願い致します。 -
2022年11月08日
10月末 進捗状況
下水の流れを切り替えて左側の施工を進めていきます。下水を左右に切り替えて下水のない状態で施工出来るため、管更生・防食工ともにこの作業としては非常に環境の良い状態で施工できます。
全体の6割程度完了しましたが、引きつづき周辺の皆様に配慮しながら施工を進めていきます。 -
2022年09月29日
9月末 進捗状況
下水道内部で左右に分かれている右側の施工がほぼ完了しました。10月中旬より排水の流れを切り替えて左側の施工を進めていきます。引きつづき工事へのご理解とご協力をお願い致します。
-
2022年09月06日
8月末 進捗状況
上流から見て右側の管きょ更生工のモルタル充填が完了しました。9月は右側残りの部屋の防食工事を行います。今後は今までの作業の繰り返しです。
作業は半分程度進みましたが、気を引き締めて安全や周辺への配慮を行いながら施工していきたいと思います。 -
2022年08月05日
7月末 進捗状況
現在上流から見て右側の管きょ更生工のモルタル充填をしています。8月中には右側が完了します。防食塗装は更生する管が取りつかない側の部屋については8月下旬に完了します。
引きつづき事故災害や苦情が無い様、注意して施工していきたいと思います。 -
2022年07月13日
6月末 進捗状況
いよいよ本工事に着手しました。5月は
【排水と作業エリアを分離する為のバイパス管設置】と【人孔内の汚物の撤去】を行いました。
この作業を行うことにより汚水・汚泥が外気と分離され、作業中や周辺の方への悪臭等が大幅に軽減されます。 -
2022年05月31日
5月末 進捗状況
いよいよ本工事に着手しました。
5月は【排水と作業エリアを分離する為のバイパス管設置】と【人孔内の汚物の撤去】を行いました。
この作業を行うことにより汚水・汚泥が外気と分離され、作業中や周辺の方への悪臭等が大幅に軽減されます。 -
2022年05月10日
4月末 進捗状況
上下流ヤードを整備しました。
5月中旬からはいよいよ本工事が開始します。囲まれた中で施工を行いますが、気を付けて施工いたします。工事へのご理解とご協力をお願い致します。 -
2022年04月06日
着手前
現在、施工準備および事前調査を行っています。
4月からは上流側の道路占用と明神橋公園内の公園占用を行います。特に明神橋公園利用の皆様にはご迷惑をおかけしますがご協力をお願い致します。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください